スタッフブログ

歯磨きは一日何回目安に実施すべきですか

虫歯や歯周炎などのトラブルからお口の中の健康を守るためには、まず毎日の歯磨きが基本です。歯磨きをきちんと行うことでお口のなかを清潔にしてトラブルを防ぎますが、いったい歯磨きは一日に何回行えばよいのでしょうか。

 

■一日一度は丁寧に歯を磨くことが大切

虫歯や歯周炎の原因となるプラークは、お口のなかに棲む細菌が歯と歯の間などに残る食べかすの中の糖分を栄養源にして作り出す粘着性の物質です。

お口の中に棲む細菌により食べかすからプラークが生成されるには24~48時間と言われています。プラークは細菌の塊で、虫歯菌や歯周病菌が棲みついて酸や毒素を出して歯や歯茎にトラブルを引き起こすため、プラークを作らないよう、適切なブラッシングでプラークコントロールを行わなければいけません。

 

理想的なブラッシングの回数は、3度の食後と寝る前の合わせて4回です。特に砂糖を多く含んだものを食べたり飲んだりした後はできるだけブラッシングを行い、お口のなかに残った汚れをきれいに取り除くことが望ましいでしょう。

しかし毎食後に歯磨きをきっちりと行うことは難しく、つい飛ばしてしまうこともあるでしょう。日に一度は時間をかけて丁寧な歯磨きを行い、歯と歯の間に残る汚れをきれいに落とすように心がけて下さい。

また歯ブラシだけでは歯のすき間の汚れを落とすことはできません。デンタルフロスや歯間ブラシなどを使って隅々まで汚れを取り除くようにしましょう。

 

■寝る前の歯磨きは特に念入りに

食後の歯磨きよりも大切なことは、寝る前の歯磨きです。私たちのお口のなかは常に唾液が分泌されることで潤っていますが、唾液には細菌を洗い流すという大切な役目を持っています。

しかし就寝中は唾液分泌が減少するためお口のなかが乾燥し、細菌が爆発的に増殖して虫歯や歯周炎のリスクが高まってしまいます。細菌の活動を少しでも抑えるためにも、寝る前の歯磨きは丁寧に行ってください。

 

また起床後すぐのお口のなかは、一日の中で最も細菌が繁殖し、不潔な状態です。

朝起きたらまずは歯磨きを行い、お口の中をさっぱりとさせてから朝食を摂るようにして下さい。もちろん食後の歯磨きも忘れずに行い、清潔な状態で一日を迎えましょう。

 

■汚れをきちんと落とすことが目的

歯磨きの回数の目安についてお話しました。理想は毎食後と就寝前の4回ですが、毎食後ごとに時間をかけた丁寧な歯磨きを行うことはなかなか大変です。さっと汚れを落とす程度でもいいので、できる限りお口のなかに残る糖分を取り除くようにするとよいでしょう。

そして寝る前にはじっくりと時間をかけた正しいブラッシングを行い、細菌の繁殖を抑えるようにしましょう。そのためには歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシなどの補助器具を使って日中に落としきれなかった汚れをきれいに取り除くようにしてください。

山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「タクヤデンタルクリニック」にお任せください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美歯科・予防歯科など様々な歯の治療に対応しております。

所在地 山形県山形市嶋北4丁目2番33号(ヨークタウン嶋)
電話番号 023-681-4182
診療時間 8:30~17:00
休診日 日曜・祝日
駐車場 駐車場完備-お車でお越しいただけます。

ページトップへ