スタッフブログ

歯槽膿漏は短期間で集中的に治さなければ治らない?

歯槽膿漏と診断された場合、速やかに治療を開始しなければいけません。歯槽膿漏は歯石除去を中心とした治療を行いますが、短期間で治さなければ治癒しないのでしょうか。今回は歯槽膿漏の治療期間や治療法についてご紹介いたします。

 

■歯槽膿漏の治療法について

歯槽膿漏は、歯周病菌による歯ぐきの腫れや出血が主症状で、口腔内の衛生状態が悪いこと、歯周病菌の存在が認められることで引き起こされます。家庭でのホームケアでプラークを取り除くプラークコントロールが大切ですが、それだけでは歯槽膿漏を治すことは困難で、歯科医院での治療が不可欠となります。

 

歯科医院での治療法は、歯石除去をまず行うことで改善を促します。超音波スケーラーという専用の器械を使って歯石を取り除き、プラークの再付着を防ぎます。

しかし器械で除去できる歯石は、歯の表面に付いているもののみで、歯肉の下に付着した歯石は、手動用の器具を使って丁寧に取り除く必要があり、数回に分けて取り除きます。

 

それでも症状が思わしくない場合は、歯肉を切開して歯根部に付着した歯石を取り除くF-opという外科処置を行います。

 

これらの治療法は保険適用で行うもので、何回かに分けて歯石除去を行います。そのため一度で劇的に変化があるわけではなく、継続的に行うことで歯槽膿漏を改善していくことを目的としています。

 

■短期間で集中的に治療を行うプログラムとは?

お伝えしたように、歯槽膿漏の治療は長い時間をかけて少しずつ改善を促します。特に保険治療の場合、歯石は一度で取り除くことができず、何度かに分けて行う必要があり、その間に歯周病菌が他の歯に影響を与えてしまう可能性も否定できません。

 

短期間で集中的に歯槽膿漏を改善するための治療法とは、従来の歯石除去だけでなく、投薬や外科治療を併用した総合的な歯周病治療で、およそ1か月間で改善を促すというものです。

歯科医院や患者様の口腔内の状態によって多少プログラムは異なりますが、次のような治療内容が行われます。

 

・超音波スケーラーによる歯石およびプラークの除去。歯科用レーザーを使うこともある

・局部麻酔を使った歯肉縁下への徹底した歯石除去

・歯槽膿漏によって溶けた骨の再生処置

・歯周形成外科による、歯肉の形成

・抗生物質投与による感染症への科学的療法

 

なおどこの歯科医院でも歯槽膿漏の短期集中治療プログラムを導入しているわけではありません。また保険外治療となるため、保険治療と比べると費用が高くなってしまいます。

しかし短期間で集中して治療を行うことで症状の劇的な改善および他の部位への感染の防止、そしてお口の中の健康に対するモチベーションを高めることでとても意味のある治療法だと言えるでしょう。

 

歯槽膿漏は治療と心がけ次第で改善できる病気です。歯槽膿漏にならないよう普段からお口の中の清潔に気を付けて、定期的に歯科医院を受診してお口の中の健康を守るように心がけて下さい。

山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「タクヤデンタルクリニック」にお任せください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美歯科・予防歯科など様々な歯の治療に対応しております。

所在地 山形県山形市嶋北4丁目2番33号(ヨークタウン嶋)
電話番号 023-681-4182
診療時間 8:30~17:00
休診日 日曜・祝日
駐車場 駐車場完備-お車でお越しいただけます。

ページトップへ