スタッフブログ

歯ぎしりと歯並びの関係とは

歯をギリギリと無意識にこすりあわせる歯ぎしりは、歯が擦り減るだけでなく歯並びにも影響を与えてしまうと言われています。今回は歯ぎしりと歯並びの関係について着目してみました。

 

■歯ぎしりの原因とは

寝ているときにギリギリと歯をこすり合わせて特有の音を出す歯ぎしりは、睡眠中ということもあり、意識外のところで行われています。家族に指摘されてはじめて歯ぎしりをしているということに気が付く方がほとんどです。

 

歯ぎしりは色々な年代で見られるクセで、その原因は主にストレスではないかと言われています。ストレスを抱えてうると、常に緊張状態にあるため筋肉が収縮しやすくなることから、歯ぎしりが行われてしまうと言われています。

 

■歯ぎしりによってどんな影響を受けるのか

歯ぎしり=ギリギリと不快な音、というイメージしか浮かばないかもしれません。

しかし歯ぎしりによって受ける影響はそれだけではありません。

上下の歯を強くこすり合わせたり、強く噛み締めて顎を動かすことで過度な力が加わってしまいます。そのため歯が削れて擦り減っていしまう、歯が割れる、そして歯の根っこの部分の変形などが起こります。

さらに顎や顎関節に力がかかりすぎるため、顎関節症や顔の骨格が変わってしまう心配があります。

 

■歯ぎしりは歯並びに関係するのか?

元々の歯並びの良し悪しは歯ぎしりには関係ないと言われています。

しかし大人の場合、歯ぎしりを続けてしまうことで歯の根の向きが変わったり、歯の長さや歯根部分が溶けてしまって歯の向きが変わってしまうなど、歯並びや噛み合わせに変化が生じる可能性があります。

ひどい場合は歯の根っこ部分が溶けて歯がグラグラになったり、歯の向きが変わってしまうことがあり、歯並びの乱れに繋がってしまいます。

 

また歯ぎしりをずっと行っていると歯がだんだん擦り減ってしまい、歯の高さが変わって均一感がなくなってしまいます。これは見た目の悪さ的に「歯並びが悪い」という意見に繋がる可能性も低くはないでしょう。

 

■歯ぎしりの解決法

歯ぎしりは就寝中に行われるため、歯を保護するためのマウスピースを装着するとよいでしょう。マウスピースを装着することで筋肉の緊張を緩和し、肩凝りや頭痛の改善に役立ちます。

また顎関節症予防になることも特徴です。あごの関節や筋肉を歯ぎしりから守ってくれるため、顎関節症の予防にも繋がります。

その他にもリラックス効果があるなど、マウスピースを装着することにより歯ぎしりを改善し、歯並びの変化を防ぐことが可能です。

 

歯ぎしりを防ぎ、お口の中の健康な状態を保つように心がけたいものです。

山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「タクヤデンタルクリニック」にお任せください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美歯科・予防歯科など様々な歯の治療に対応しております。

所在地 山形県山形市嶋北4丁目2番33号(ヨークタウン嶋)
電話番号 023-681-4182
診療時間 8:30~17:00
休診日 日曜・祝日
駐車場 駐車場完備-お車でお越しいただけます。

ページトップへ