スタッフブログ

どうやって歯槽膿漏を防げばいい?

風邪やインフルエンザの予防のように、歯槽膿漏も予防が可能です。歯槽膿漏はいちど罹患すると完治することはほとんどありません。日本では30代以上の8割以上が罹患していると言われている歯槽膿漏は、いったいどのように防ぐとよいのでしょうか。

 

■歯槽膿漏の原因はプラーク

歯槽膿漏とは、歯周病菌により歯ぐきや歯を支える歯槽骨などの歯周組織に起きる炎症です。現在では歯槽膿漏よりも歯周病と呼ばれることが多く、テレビのCMなどでも歯周病用の歯磨き粉やデンタルリンスが紹介されており、耳慣れている方も多いでしょう。

歯槽膿漏の典型的な症状は、歯ぐきの腫れと出血です。これは歯に付着したプラークという細菌の塊に棲みついた歯周病菌など出す毒素により、歯ぐきに炎症が起こります。悪化すると歯ぐきに膿が溜まり、ひどい口臭や歯のグラつきなどといった症状が起こり、最終的には歯が抜けたり、残すことができずに抜歯となってしまいます。

 

歯周病の原因はプラークです。プラークは食べかすから作られる細菌の塊で、虫歯や歯槽膿漏を引き起こす原因物質です。お口のなかには非常に多くの細菌が存在していますが、食べかすの中にある糖分を栄養素にしてネバネバとした物質を作り出し、歯と歯ぐきの境目に付着した細菌の塊です。

お口のなかに歯周病菌の存在が認められると、歯周病菌はプラークに棲みついて毒素を出し、歯ぐきの腫れや出血などの炎症を引き起こします。

 

つまりプラークが溜まることが、歯槽膿漏を引き起こしてしまうのです。

歯磨きが不十分でお口の中が不潔になることで、歯槽膿漏になる確率が非常に高まることから、プラークは歯槽膿漏の元凶と言えるでしょう。

 

■歯槽膿漏の予防には、家庭での歯磨きと歯科医院でのメンテナンス

歯槽膿漏は歯ぐきや歯周組織だけに悪影響を与えるわけではありません。歯槽膿漏は、糖尿病や脳梗塞などといった体の健康にも大きく関わることがわかっています。つまり歯槽膿漏はお口の中のみならず全身の健康にも影響する、非常に怖い病気と言えます。

ではこの歯槽膿漏はどのように予防をすべきなのでしょうか。

 

・家庭での正しいブラッシングによるプラークコントロール

まず何よりも大切なことは、正しい歯磨きを行ってお口のなかを清潔に保ち、プラークがたまりにくい環境を整えることです。

プラークは食べかすの中にある糖分から形成されます。食べかすをきれいに取り除くためには正しいブラッシングと、デンタルフロスなどを使ったプラークコントロールを行う必要があります。

 

ブラッシングは、ただ何となく行うのではなく、歯と歯ぐきの境目にブラシを当て、汚れをしっかりと取り除きます。

フロスは歯ブラシでは取り除けない細かな汚れもきれいに掻き出すことができるため、歯周病予防には欠かせません。また歯と歯の間のすき間が広めの方は、歯間ブラシが適しているでしょう。

ご家庭での正しいブラッシングをはじめとしたプラークコントロールは、歯槽膿漏予防の基本です。

 

・歯科医院で定期メンテナンスを受ける

家庭でのプラークコントロールの他に大切なことは、歯科医院での定期メンテナンスを受けることです。定期メンテナンスでは、家庭では取り切れないプラークや、プラークが石灰化した歯石除去を行い、歯槽膿漏を予防します。

また定期メンテナンスを受けてきれいになったお口の中の良い状態を保つこと、そして歯槽膿漏や虫歯などのトラブルを早期に発見し、治療することをも目的としています。

 

歯槽膿漏から大切な歯を守るためには、家庭でのプラークコントロールと、歯科医院でのメンテナンスが欠かせません。

歯槽膿漏は虫歯と違って痛みなく症状が進行するため、自覚症状が現れた時は症状がかなり悪化しています。

 

歯槽膿漏は予防することができます。健やかな歯のためにも、お口の中の環境を整え、定期メンテナンスを受けて予防するようにしましょう。

山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「タクヤデンタルクリニック」にお任せください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・審美歯科・予防歯科など様々な歯の治療に対応しております。

所在地 山形県山形市嶋北4丁目2番33号(ヨークタウン嶋)
電話番号 023-681-4182
診療時間 8:30~17:00
休診日 日曜・祝日
駐車場 駐車場完備-お車でお越しいただけます。

ページトップへ