むし歯はどうしてできるの?

むし歯はどうしてできるの?

みなさん、こんにちは!
タクヤデンタルクリニック歯科衛生士の鈴木真美です!

ブログには初登場になります。

去年の11月に入社し、半年が過ぎました。

最近、急に暑かったり涼しかったりと、体調管理が大変ですね。

美味しいものを食べてパワーつけていきましょう!

 

今回は、なぜむし歯になるのか、その仕組みについてご紹介します!

歯を失う原因にもなる痛いむし歯、できるだけなりたくないですよね💦
むし歯を予防するためにも、まずむし歯がどういう病気なのか、そしてその原因について知っておきましょう🦷

そもそも、むし歯とは?
むし歯とは、ミュータンス菌などに代表される細菌が産出する酸によって歯のエナメル質や象牙質が溶かされる病気です。初期のうちはエナメル質の表層が白く濁る程度ですが、むし歯が進行すると歯がもろくなり、穴があいてしまいます。

むし歯の3つの原因
むし歯の原因は

●細菌
●糖質
●歯の質

の3つです。この3つの要素が重なり、時間が経過するとむし歯が生じます。

細菌の塊はプラークとして歯の表面に付着し、口の中にある糖質をエサに酸を作り出します。この酸が、歯の成分であるリンやカルシウムを溶かします。この現象を「脱灰」といいます。

通常、お口の中では脱灰によってとけだしたカルシウムやリンが再び歯に取り込まれる「再石灰化」という現象が起きています。これは唾液の働きによるものです。脱灰と再石灰化が同じ程度であれば歯がむし歯になることはありませんが、脱灰が再石灰化を上回ると、むし歯になります。

次に、糖質とは食べ物や飲み物に含まれている砂糖などです。細菌が酸を産出するためのエサとなります。

そして、エナメル質や象牙質などの質によって、むし歯になりやすい人、なりにくい人が決まります。乳歯や生えたばかりの永久歯はエナメル質が未熟なので、特にむし歯になりやすく、注意が必要です。

むし歯を予防するためには
むし歯の原因が何であるかを踏まえると、これを予防するためには以下の3つのことを心がけましょう。

●丁寧な歯磨きによるプラークの除去
●糖質を多く含む飲食物をある程度制限すること
●フッ素による歯質の強化

このほかにも、定期的に歯科医院を受診し、検診やクリーニングを受けることも大切です。検診により早期にむし歯が見つけられることもありますし、歯科医院のクリーニングでは患者様ご自身による歯磨きでは落としきれない汚れも除去できます。

まとめ
今回は、むし歯の原因やその仕組みについてご紹介しました。毎日の丁寧な歯磨きと定期的な歯科の受診で、むし歯を予防しましょう😊

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック
[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科][インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング][むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]
受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分
日祝 :休診
〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182
*ご予約の方優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


「8020運動」ってなに

みなさん、こんにちは!

タクヤデンタルクリニック歯科衛生士鈴木菜月です٩( ᐛ )و

今年1月に育児休暇から復帰いたしました!みなさんお久しぶりです。

スタッフだけでなく患者さんからの『おかえりー待ってたよー^ ^』と温かいお言葉をかけていただき嬉しく思っております♡

さて!今回は、8020運動についてご紹介します!

「8020運動」を聞いたことはありますか?

これは「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という日本歯科医師会と厚労省によって提唱されているものです🦷

 

なぜ「20本」なの?

永久歯は28本~32本生えてきます。ここに幅があるのは、親知らずの有無によるからです。親知らずが4本すべて生えそろった場合は、全部で32本となります。しかし、歳を重ねるにつれてむし歯や歯周病などにより歯を失う方が多いのが現状です。少なくとも20本の歯があればおおよそのものは問題なくしっかり噛んで食べられると科学的にも証明されているため、この数字に定められています。

 

8020はどのくらい達成されている?

厚労省による最新の調査では、8020を達成できている人は約50%です。8020運動が開始された当初は10%にも満たないほどでしたが右肩上がりとなっており、歯の病気を予防することの重要性が少しずつ認知され始めていると考えられます。とはいえ、歯科先進国であるスウェーデンでは国民の約80%が8020を達成しており、日本は遅れをとっていると言えるでしょう。

 

8020を達成するためには

8020を達成するために大切なことは、「歯を失わないこと」です。つまり、歯を失う2大原因であるむし歯と歯周病を予防することが非常に重要であると言えます。これらの歯の病気を予防するためには、セルフケアとプロフェッショナルケアの両立が必要です。

 

  • セルフケア

患者様ご自身が、ご自宅で毎日行う歯磨きなどのケアのことです。歯ブラシで磨くだけではむし歯や歯周病の原因となるプラークは落としきれないため、デンタルフロスや歯間ブラシを活用することも大切です。また、何よりも「正しく磨けているか」が重要になります。

 

  • プロフェッショナルケア(定期検診でのクリーニング)

セルフケアでは落としきれないプラークや歯石を、歯科医院で専門家が除去することです。また、正しく磨けているかをチェックし、適切なアドバイスもします。痛みや違和感が出てから歯科医院を受診するのではなく、定期的にプロフェッショナルケアを受けることが8020を達成するための近道です。

 

今回は、8020についてご紹介しました。8020を達成するためにも、毎日の丁寧な歯磨きと定期的な歯科の受診でむし歯や歯周病を予防しましょう😊

タクヤデンタルクリニックでは毎日定期検診の予約を受け付けております♪

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科][インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング][むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分
日祝 :休診

〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182

*ご予約の方優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


歯石を取るってどういうこと?

みなさん、こんにちは!
タクヤデンタルクリニック歯科衛生士の鈴木(恵)です!

今回は、歯石を取るとはどういうことなのかについてご紹介します!

定期的に歯科医院で歯石を取りましょう、とはよく聞きますよね。お口の中を清潔に保ち、歯周病や口臭を予防するためにも歯石取りは大切なことですが、具体的に何をするのでしょうか🦷

そもそも、歯石とは?
歯石とは、プラーク(細菌の塊)が石灰化して硬くなったものです。歯ぐきの上の歯の表面についているものを「歯肉縁上歯石」、歯ぐきの下の歯周ポケットの中についているものを「歯肉縁下歯石」といいます。歯石がむし歯の原因になることはありませんが、歯石の表面に細菌がさらに増殖することで歯周病を引き起こします。

歯石ができるまで
① 磨き残した食べかすに、お口の中にいる細菌が付着します。これが増殖し、食後8時間~24時間で細菌の塊であるプラークが形成されます。
② 4~8時間ほどすると、唾液に含まれるカルシウムやリン酸がプラークに付着して石灰化がはじまります。
③ 約2週間後には完全に硬化し、歯石となります。

歯石を取る方法
歯石は石のように硬いものなので、歯ブラシで磨いても取れません。歯科医院で専用の機器を用いて除去します。この機器は「スケーラー」と呼ばれるもので、「超音波スケーラー」と「ハンドスケーラー」があります。どちらも歯石やプラークのみを取るもので、歯を削るわけではありません。

① 超音波スケーラーでの歯石取り
1秒間に25000~40000回という細かい振動で、歯石やプラークなどを除去します。硬くて多量の歯石も超音波の力で浮かせて短時間で除去することが可能です。

② ハンドスケーラーでの歯石取り
歯科衛生士が手技で歯石を取るときにはハンドスケーラーを用います。部位に応じて異なる種類のスケーラーを使い分け、細かい箇所の歯石も除去できますが、歯石を1つずつ取ることになるので歯石の量が多いときは時間がかかります。

歯石取りはどのくらいの頻度で行くべき?
毎日丁寧に歯磨きをしていたとしても、どうしてもご自身では落としきれない汚れが歯石となって蓄積していきます。そのため歯石がつきやすい人、つきにくい人で個人差はありますが、3ヶ月~半年の頻度で歯石は取るようにしましょう。

まとめ
今回は、歯石取りについてご紹介しました。歯石を取ると、毎日の歯磨きでは得られないようなすっきりとした感覚を味わえますよ!定期的に歯石を取り、お口の中を清潔に保ちましょう😊

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□
お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック
[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科][インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング][むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]
受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分
日祝 :休診
〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182
*ご予約の方優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


むし歯になりにくい間食のとり方をご存知ですか?

みなさん、こんにちは!

タクヤデンタルクリニック受付・トリートメントコーディネーターの齋藤です。

来週は待ちに待ったゴールデンウィークですね。最大10連休と話題になっておりますよね。みなさん楽しく充実したゴールデンウィークをお過ごしくださいね✨

お休み期間中は、いつも以上に美味しいもの沢山召し上がると思います。

今回は、むし歯になりにくい間食のとり方についてご紹介します!

おやつ(間食)は大人も子どもも楽しみな時間ですよね🍪

「間食をとり過ぎるとむし歯になる」とはよく聞くかもしれませんが、間食をしてもむし歯になりにくくするためにはどのようなことに気をつけるとよいのでしょうか🦷

 

物を食べた時の口の中はどのように変化する?

食事をすると、お口の中の細菌が糖分をエサにして酸を産出します。それによりお口の中は酸性に傾き、エナメル質が溶け出す環境ができあがります。しかし、これですぐにエナメル質が溶け出す「脱灰」が起こるわけではなく、唾液の働きによってお口の中は中性に戻され、溶け出した成分も再びエナメル質に戻る「再石灰化」が起こります。脱灰が再石灰化を上回ると、むし歯のはじまりとなるのです。

 

むし歯になりにくくするために気をつけたい3つのポイント

  • 何を食べるか

間食に何を食べるかということも重要なポイントです。むし歯の原因となる糖質がなるべく少ない、歯につきにくい、短時間で食べ終わるものがおすすめです。これらの条件を満たすものとして挙げられるのは、せんべい、チーズ、ナッツ、小魚などです。硬いものはよく噛まなければならないので自然と唾液の分泌も促され、むし歯の予防に繋がります。歯につきにくく短時間で食べ終わるものとしては、ゼリーやプリンなども良いでしょう。また、飲み物も糖質が含まれるものは同様に注意が必要です。

 

  • 間食の頻度

最も避けたいのは、長時間だらだらと食べ続ける、1日に何回も間食をとることです。ずっと物を食べているとお口の中が酸性に傾く時間が長くなり、エナメル質の脱灰が進んでしまいます。なるべく間食の回数は少なく、時間を決めてとるようにしましょう。

 

  • 間食のあとには丁寧に歯磨きを

お口の中に残った食べかすはその後プラークとなり、むし歯の原因となります。もしすぐに歯磨きができない場所であっても、長めのぶくぶくうがいでお口の中の食べかすを洗い流すようにしましょう。

 

まとめ

今回は、むし歯になりにくい間食のとり方についてご紹介しました。甘いおやつもご褒美として時々食べる程度であれば問題ありません。食べ方や食べた後の歯磨きに気をつけて、むし歯を予防しましょう😊

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科][インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング][むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分
日祝 :休診

〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182

*ご予約の方優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


気になる顎の違和感、顎関節症かも?

みなさん、こんにちは!

タクヤデンタルクリニック院長野川です

ようやく桜の季節になりましたね。皆さんお花見されますか?

 

今回は、「顎関節症」の症状や原因についてご紹介します!

近年、長時間のスマホ使用やマスク生活によって顎関節症の人が増えていると言われています🦷

顎に違和感や痛みがあっても「そのうち良くなるだろう」と放置してしまうこともあるかもしれませんが、もしかしたらそれは顎関節症かもしれません。

 

顎関節症とは

口を開けるときに顎の関節やその周りの筋肉が痛くなる、口が開けづらい、口を開け閉めするときに音がするなどの症状がみられる病気を、顎関節症と言います。むし歯や歯周病に次ぐ第三の歯科疾患とされるほど罹患している人が多く、日本人の2人に1人が経験したことがあるというデータもあるほどです。

 

顎関節症の症状と原因

顎関節症は大きく分けて4つに分類されています。また、原因が一つに特定できるケースは少なく、いくつかの原因が複雑に絡み合っていることも多いと言われています。

 

  • Ⅰ型:咀嚼筋痛障害

咀嚼障害を主とするもので、歯ぎしりなどによる咀嚼筋への負担や口腔内の炎症が原因とされています。

 

  • Ⅱ型:顎関節痛障害

人体や関節円板が損傷し、顎関節周辺に痛みが出ます。硬いものの食べ過ぎなど日頃から顎関節を使いすぎていることで起こります。

 

  • Ⅲ型:顎関節円板障害(復位性・非復位性)

顎関節円板の位置異常により顎の動きが制限されます。口が開けづらい、雑音がするなどの症状を伴い、これらは不正咬合や食いしばり、うつぶせ寝などが原因とされています。

 

  • Ⅳ型:変形性顎関節症

顎関節に変形や摩耗、すり減りがみられ、口を開けたときにじゃりじゃりとした雑音がします。Ⅲ型が悪化してⅣ型になるケースもあります。

 

上記の4種類のいずれにも該当しないものはⅤ型とされることもあり、これはストレスや精神的苦痛が原因であるとされています。

 

顎関節症の治療

日頃の姿勢や癖などが原因で顎関節症を生じている場合は、自覚を促す「行動人治療法」によって症状の改善を図ることもあります。例えば、日中の食いしばりが原因と考えられる場合には、付箋などに「食いしばらない」などのメモ書きをして目につく場所に貼り、意識的に食いしばりを回避するなどの方法です。このほかにも、就寝中の歯ぎしりや食いしばりに対しては、ナイトガード(マウスピース)を着用することで顎関節周囲への負担を軽減させることもあります。

 

まとめ

今回は、顎関節症の症状や原因についてご紹介しました。少しでも顎に痛みや違和感がある場合は、歯科医院で相談してみましょう😊

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科][インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング][むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分
日祝 :休診

〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182

*ご予約の方優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

 


「オーラルフレイル」について知っていますか?

みなさん、こんにちは!

タクヤデンタルクリニック歯科衛生士の芳賀瞳です!

 

今回は、オーラルフレイルについてご紹介します!

近年予防が重要とされている「オーラルフレイル」をご存じですか?

少し聞きなれないワードかもしれませんが、加齢に伴い歯や口の機能が衰えることを「オーラルフレイル(口腔機能の衰弱)」と言います。

オーラルフレイルの4つの段階や予防法について知っておきましょう🦷

 

オーラルフレイルの4段階

いきなりお口の機能が低下するのではなく、段階を踏みながら徐々に進行していくのがオーラルフレイルです。次の4段階に分類されています。

 

  • 第1段階「前フレイル期」

歳を重ねて行動範囲が狭くなったり活動量が低下することで、お口の中を健康に保とうという意識(口腔リテラシー)が低下します。その結果、お口の中の状態が悪化して歯周病の進行、残存歯数の減少などが起こります。

 

  • 第2段階「オーラルフレイル期」

歯が失われるなどお口の機能が低下することで滑舌が悪くなる、食べこぼしが増えるなど、食習慣の悪化に繋がります。

 

  • 第3段階「サルコロコモ期」

噛む力や舌を動かす力が低下し、食事量が減ってしまいます。これにより、栄養不足や身体の筋肉量の低下が起こります。

 

  • 第4段階「フレイル期」

この段階になると噛む、飲み込むといった動作も難しくなり、摂食嚥下機能障害の診断がつくこともあります。QOLが著しく低下し、介護が必要になる可能性もあります。

 

オーラルフレイルを予防するには

オーラルフレイルを予防するには、次の3つのポイントに気をつけましょう。

 

  • お口の中を清潔に保つ

歯を失わないためには、お口の中を清潔に保ち、むし歯や歯周病を予防することがなにより大切です。

 

  • 歯科的問題を解決する

既にむし歯や歯周病がある場合は、放置せず適切な治療を受け、状態を改善することが大切です。

 

  • 食生活を見直す

栄養不足を防ぐためにも、バランスの取れた食事をすることが大切です。特に、タンパク質を積極的に摂取することを心がけましょう。

 

まとめ

今回は、オーラルフレイルについてご紹介しました。第3段階程度までであればある程度機能を回復できる可能性もありますが、できるだけ早くからオーラルフレイルを予防し、気になる症状があれば早めに歯科医院を受診しましょう😊

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科][インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング][むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分
日祝 :休診

〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182

*ご予約の方優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


セラミックと銀歯は何が違う?

みなさん、こんにちは!

タクヤデンタルクリニック歯科助手、TCの大場です!

三月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね⛄️そしてインフルエンザも流行しているようなので、体調管理には気をつけていきたいですね。

 

さて今回は、セラミックの被せ物や詰め物についてご紹介します!

むし歯の治療などで被せ物や詰め物をつくる治療が必要になった時、どの材料でつくるかを選択していただくことになります。近年は少々金額が高くなったとしても白く自然な見た目をかなえられるセラミックが人気ですが、保険診療で使われる金属(銀歯)と自費診療のセラミックでは何が違うのでしょうか?🦷

 

セラミックとは

セラミックは陶器と同じ材質で、これを用いて歯の被せ物や詰め物をつくる治療をセラミック治療といいます。過去に治療した銀歯をセラミックに作り替えることももちろん可能です。すべてがセラミックでできている「オールセラミック」のほかに、人工ダイヤモンドの材料でもあるジルコニアを混ぜ合わせたものもあります。

 

見た目の違い

銀歯は金属でできているので見た目が気になる方もいらっしゃるでしょう。セラミックは白い材料であることはもちろん、もとの歯と見分けがつかないほど色調を細かく再現でき、透明感もあります。

 

耐久性の違い

銀歯は経年劣化により酸化しやすく、個人差はありますがその寿命は5~7年ほどと言われています。セラミックは銀歯や歯科用プラスチックに比べて長持ちする傾向にあり、10~15年ほどは使用できるとも言われています。

 

機能性の違い

セラミック治療では型どりの段階から銀歯とは異なる方法で精密に行います。そのため、被せ物や詰め物と歯との間に隙間や段差ができにくく、歯との適合性に優れています。歯との間に隙間がないのでむし歯が再発するリスクも銀歯に比べてずっと低くなります。さらに、セラミックの素材の特徴として、表面がツルツルしているのでプラークなどの汚れがつきにくいということも挙げられます。

 

また、セラミックには金属は含まれていないため、金属アレルギーの心配もありません。過去の歯科治療によって金属アレルギーの症状が出てしまった方も、セラミックにつくりかえることで症状が改善されることもあります。

 

まとめ

今回は、セラミックについてご紹介しました。銀歯にするかセラミックにするかは、それぞれのメリットとデメリットをしっかり理解した上で選択することが大切です。詳しく聞きたい方は、ぜひご相談ください😊

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科][インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング][むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分
日祝 :休診

〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182

*ご予約の方優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


親知らずは抜く?抜かない?

みなさん、こんにちは☀️

歯科衛生士の木村です!朝晩もだいぶ暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね🌸

さて今回は、親知らずについてご紹介します!

親知らずは抜かなければならない、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、必ずしもそうではないのをご存じですか?

最終的には歯科医師とよく相談して決めることをおすすめしますが、抜かなくてもよい親知らずも存在するということを知っておきましょう🦷

 

親知らずとは

前から数えて8番目の歯を「親知らず」と言います。正式名称は「第三大臼歯」ですが、昔は寿命が短く親知らずが生えてくるような時期には親が亡くなっていたことが由来とされています(諸説あります)。親知らずが4本すべて生えそろった場合、人の永久歯は合計32本生えることになります。

 

抜かなくてもよい親知らず

親知らずは誰しも必ず4本全て生えそろうとは限りません。先天的に親知らずが生えてこない人もいますし、1本以上生える人もいます。親知らずを抜くか残すかの基準の一つは、歯として機能しているかどうかということです。親知らずがまっすぐに生えていて上下でしっかり噛み合っている場合は、そのまま残していてもよいでしょう。また、親知らずが顎の骨の中に完全に埋まっていて動かないものに関しても、無理に抜く必要はないと考えられています。

 

抜歯を検討したほうがよい親知らず

一方、親知らずがまっすぐに生えておらず、横向きや斜めになっている場合はほとんどのケースで抜歯を検討します。歯としての機能を果たせておらず、さらにむし歯や歯周病のリスクが高くなるからです。一番奥に生えているため、歯ブラシの毛先が届きにくく汚れがたまってしまうことも少なくありません。それにより親知らず周囲の歯ぐきに炎症が起きて腫れたり痛みが出ることを「智歯周囲炎」と言いますが、これを何度も繰り返す場合も抜歯が検討されるでしょう。また、すでにむし歯や歯周病になってしまっている親知らずに関しても、抜歯をすることがほとんどです。治療をしても再発する可能性が高いため、早めに抜いたほうがよいと考えられています。

 

まとめ

今回は、親知らずについてご紹介しました。親知らずを抜くか残しておくかは自己判断せず、歯科医院でよく相談して決めましょう😊

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科][インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング][むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分
日祝 :休診

〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182

*ご予約の方優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


指しゃぶりはいつまで様子をみる?

みなさん、こんにちは!

衛生士の中嶌です⭐︎

今回は、よくご質問を頂く指しゃぶりについてご紹介します!

赤ちゃんはお母さんのおなかの中にいるときから指しゃぶりをしており、それは哺乳のための練習とも捉えられています。指しゃぶりに対する考え方は様々で、心理的な影響を考慮して無理にやめさせないほうがよいという意見もありますが、歯科の観点では歯並びや噛み合わせの影響を踏まえ、ある程度の年齢になったら指導すべきという考え方がほとんどです

 

指しゃぶりを続けるとどのような影響がある?

指しゃぶりをしているとき、大人が思っている以上に強い力で指を吸っています。長時間これを続けることで歯に強い力がかかり、上の前歯は上前方に、下の前歯は後下方に押し出されます。それにより次のような不正咬合が生じるリスクが高くなるのです。

 

・出っ歯(上顎前突)

・開咬(上下の歯を噛み合わせた時に、上下の前歯に隙間があく)

 

さらに、噛み合わせに異常があると舌癖や口呼吸も起こりやすくなります。指しゃぶりによって上下の前歯の間に隙間ができると、その隙間に舌を入れたりする癖が出やすくなるのです。そして、この舌癖により前歯が出てくると唇が閉じづらくなり、口を常にぽかんと開いた状態の口呼吸にもなりやすくなります。

 

指しゃぶりはいつまで様子をみる?

1歳頃までの指しゃぶりは、生理的な行動の一部として捉えて問題ありません。1~2歳になると遊びの範囲も広がり日中の指しゃぶりは減少する傾向にありますが、暇を持て余しているときや眠い時など、一日の中で部分的に指しゃぶりをするシーンが見られることもあります。神経質になりすぎる必要はありませんが、3歳頃までは様子をみてもよいでしょう。それ以降になっても指に吸いダコができるほど指しゃぶりをしている場合や、一日中指しゃぶりをしているような場合は、歯科医師や臨床心理士に相談するようにしましょう。

 

まとめ

今回は、指しゃぶりについてご紹介しました。指しゃぶりをやめさせたいときには、叱りつけるのではなく、優しく声掛けをしたり一緒に遊んで他のことに意識を向けさせるなどの工夫も必要です。お子さまの指しゃぶりが気になる方は、一人で悩まず気軽にご相談ください

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科][インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング][むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分
日祝 :休診

〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182

*ご予約の方優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


歯並びが悪いとどうなるの?

みなさん、こんにちは!

タクヤデンタルクリニックです🦷✨

 

今回は、歯並びや噛み合わせが悪いことによって起こりうることについてご紹介します!

 

ご自身の歯並びが良いか悪いか、気にかけたことのある方は多いのではないでしょうか?

歯列に凹凸がある、噛み合わせが反対になっている、歯と歯の間に隙間があいている、などは所謂「歯並びが悪い」状態ですが、それによって何が起こるのでしょうか。

 

見た目が気になる

歯並びをどの程度気にするかには個人差がありますが、歯並びの悪さが心理面に大きな影響を及ぼすということは大いにあります。歯並びの見た目が気になるせいで、人前で歯を見せて笑うのが億劫になる、自分に自信がもてないという方も少なくありません。

 

むし歯や歯周病のリスクが高くなる

歯並びが悪いと、凹凸や隙間の部分の歯磨きが難しくなります。歯ブラシの毛先が届かずに汚れが残ったままだと、むし歯や歯周病の原因となります。

 

口呼吸になりやすい

歯並びや噛み合わせが悪くて唇をしっかり閉じることができないと、常に口が開いたままで口呼吸になりやすくなります。口呼吸をしているとお口の中が乾燥してむし歯や歯周病、口臭のリスクが高まるだけでなく、口周りの筋肉が衰える、ウイルスが体内に侵入しやすくなるなど様々なデメリットがあります。また、口呼吸そのものが歯並びの悪さの原因となっていることもあります。

 

ものをしっかり噛めない

歯並びや噛み合わせが悪いと、咀嚼効率が悪くなります。ものをしっかり噛めないまま飲み込むと、消化器官である胃や腸にも負担がかかります。

 

発音や滑舌に影響が出る

歯と歯の間に隙間がある「すきっ歯」などは、空気が抜けて特定の音が発音しにくくなることがあります。また、歯並びが悪いと唇や舌の動きが制限されることもあり、それが滑舌の悪さに繋がることもあります。

 

顎関節症になりやすい

歯並びや噛み合わせが悪いと顎まわりの筋肉や顎の関節にも負担がかかります。すると、顎の痛みや雑音などの症状を生じる顎関節症を引き起こす原因となります。

 

悪くなってしまった歯並びは、ご自身で治すことはできません。矯正治療を受けて見た目の歯並びを整えるとともに、歯本来の機能を取り戻しましょう!✨😊

 

当医院では、インビザラインの無料相談を行なっております。お気軽にお問い合わせ下さい!

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。
医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科][インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング][むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間
月~金:8時30分~16時30分
土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分
日祝 :休診

〒990-0885
山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)
TEL:023-681-4182

*ご予約の方優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


1 2 3 4 5 43

ページトップへ