〜毎日のお口のケアに〜

〜毎日のお口のケアに〜

皆さんこんにちは。

タクヤデンタルクリニック受付、トリートメントコーディネーターの齋藤です。

最近になりやっと秋を感じられる気温になってきました急に寒くなってきたので体調管理に気をつけて下さいね。

秋といえば食欲の秋

美味しいものたくさん食べたいですよね。私は食欲の秋という言葉に置き換えついつい食べ過ぎてしましますが、、、食事の後忘れてはいけないのは歯磨きです。

皆さんは普段歯磨きの際、どのような歯磨き粉を使われているでしょうか?歯磨き粉には多くの種類があり商品によって様々な効果があります。

むし歯予防、歯周病ケア、ホワイトニングなどと様々ある中で何が自分に合った歯磨き粉なのか、何がいいかと迷われている方も何となくで選んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は色々ある中で、むし歯予防にオススメの歯磨き粉をご紹介させていただきます。

むし歯予防の歯磨き粉はフッ素濃度をチェックしましょう!

歯科ではフッ素含有量は1000ppm以上のものが推奨しております。フッ素には歯を強くし、また再生を促進かれる効果を期待できます。

そこでタクヤデンタルクリニックでオススメなのが

チェックアップ standard

チェックアップ kodomo (お子様にオススメ)です。

チェックアップシリーズの特徴は

高濃度フッ素配合standard.1450ppmkodomo.990ppm

泡立ちが少なく少量洗口が可能

歯や歯肉にやさしい低研磨性

フッ素が口腔内のすみずみまで広がるソフトペースト

やさしい香味

standard…マイルドピュアミント、マイルドシトラスミント

kodomo…ストロベリー、アップル、グレープ

効果的な使用ポイントとして歯磨き後の洗口量は少量の水(約15ml:大さじスプーン1杯分)5秒程度の少量洗口がオススメです。

そうする事で口腔内のフッ素濃度を高く長く保持する程う蝕予防効果は高まります。

効果的に使用し、むし歯予防を心がけましょう。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。

医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]

[インプラント][セラミック][床矯正][親知らず][ホワイトニング]

[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間

月~金:830分~1630

土 :830分~1200分  1330分~1630

日祝 :休診

990-0885

山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)

TEL:023-681-4182

*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。

受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


♪お問い合わせ増えています♪

皆さんこんにちは!タクヤデンタルクリニック院長の野川です。

いつもブログを見て頂きありがとうございます。

タクヤデンタルクリニックは10月2日に15周年を迎えました!

これもひとえにご来院くださった患者の皆様、そして支えて頂いている沢山の方々のおかげと思っております。心から感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございます。

16年目を迎えるタクヤデンタルクリニック、スタッフ一同益々精進し、良質な診療を提供してまいります。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

そして、本日の本題は最近お問い合わせが増えている診療についてお知らせです。

お問い合わせが増えているのが「小児予防矯正」についてです。

小児予防矯正とは、乳歯・永久歯がある時期にブラケットやワイヤーを使わずに歯並びを整えていく予防的な治療です。 マウスピース又は取り外し式の床装置を装着し、毎日、筋機能を訓練することによって歯並びの乱れをより自然な方法で整えていきます。

方法は多種揃えております。

  • 床矯正 

取り外しができる床装置 決められた間隔で装置にあるネジを巻き、拡大していくことで本来永久歯(大人の歯)が並ぶ顎の大きさに誘導していきます。装置の使用時間は14時間以上、週1、2回のネジ巻きをご家庭でお願いします。

  • マウスピースタイプ(プレオルソ・マイオブレース)

お子さんの成長に合わせて顎を広げて永久歯の生えるスペースを作り、咬合関係を改善していく治療方法です。主にお口の周りの筋肉バランスを整え、顎の成長を助ける装置です。就寝時プラス日中1時間の装着時間が必要です。

  • MFT(筋機能トレーニング)

食べる(咀嚼)、飲み込む(嚥下)、発音、呼吸、舌の位置、口唇の位置などの改善を目的とした各種トレーニングになります。上記のの装置だけでなく、このトレーニングが必要になります。

小児予防矯正はスペースを作ることが主になりますので、1本1本きれいに並べるにはワイヤー矯正が必要になることもございます。

大人の歯が生えてきて歯並びやかみ合わせが何だか気になる・・心配・・などという時にに「様子を見よう」ではなくご相談いただき、お口の状態に合わせた治療法をご提案できればと思います。

当院では「子供歯並び相談室」というサイトも立ち上げております。

こちらも是非ご覧ください。また次回の投稿をお楽しみに!

https://yamagata-orthodental.com/

□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。

医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]

[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]

[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間

月~金:8時30分~16時30分

土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分

日祝 :休診

〒990-0885

山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)

TEL:023-681-4182

*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。

受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


新たな機械を導入しました✨

皆さまこんにちは!

歯科衛生士の木村です😊

最近は朝晩がだいぶ冷えてきて、いよいよ長袖を着る時期となってきましたね🍃

秋は一瞬で過ぎていってしまいますが、私にとっては大好きな季節です🍁✨

さて、今回私からは「サンドブラスト」についてお話しさせていただきます!

「サンドブラスト」と聞いても、初めて聞く方の方が多いのではないでしょうか?🤔

こちらが当院でも最近導入した「サンドブラスト」の機械です!

では一体どういうものなのでしょうか?

「サンドブラスト」とは

主としてアルミナ(酸化アルミニウム)の微粒子を、圧縮空気で被せ物の内面に吹き付ける方法です!

⭕️「サンドブラスト」をすると何がいいの?

吹き付けた面に微細な凹凸が生成されるので、単なる清掃だけでなく、材料の接着性を向上させることができる

上記の理由から「サンドブラスト」を行うことで

被せ物の内面を綺麗にする

被せ物が外れてきてしまう<ダツリ>を起こりにくくする

という利点がある大活躍の機械なんです👏🏼

せっかく入れた被せ物ですから、外れてきたり、中でむし歯になったりせずに長く使っていきたいですよね🦷❗️

当院では、皆さまがご自身の歯でお食事をして、笑顔で生活していただくサポートしていくために、勉強をしたり意見を出し合ったりして、日々努めております😌

一緒にお口と身体の健康を守っていきましょう💪🏼💫

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。

医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]

[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]

[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間

月~金:830分~1630分  

土 :830分~1200分  1330分~1630

日祝 :休診

990-0885

山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)

TEL:023-681-4182

*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。

受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


二次カリエスとは?‍🤔

皆さんこんにちは🌞

タクヤデンタルクリニック歯科助手の木村です✌

台風が過ぎ去り、急激な寒さが到来し、
いよいよ本格的秋の季節となりましたね🎑

急な寒さに体調崩されていませんか?🤧

秋といえば、美味しいものばかり!🍇🍠

そこで心配なのは、むし歯!!

今回私からは、
『二次カリエス』についてご紹介します!

皆さんは『二次カリエス』という言葉を聞いた時ありますでしょうか?😳
中には、「知ってる〜!」という方もいらっしゃれば、
まだまだ知らない方もいらっしゃると思います。

皆さんの周りの方や、もしくはご自身のお口の中に 銀歯は入っていませんか?
実はその銀歯と、今回のテーマ『二次カリエス』が繋がっているんです!

そもそも『二次カリエス』とは、
銀歯の隙間からむし歯菌が入り込み、銀歯の下でご自身の歯がむし歯になってしまうことを意味します。
原因は様々ですが、銀歯の劣化の他、銀歯をつける接着剤の劣化もあります😱

こちらが当院で二次カリエスを発見し、銀歯を外した時のお写真です📷
見てください‼️

中が、真っ黒ですよね?!

そんな中、最近私がカウンセリングを行った患者さんの中でいつ銀歯を入れたのか なぜ銀歯になったのかお伺いすると、
「何年も前に入れたもの」「いつ入れたか覚えてない」「当時の歯医者の先生が銀歯にすると言ったからそれしかないと思ってた」「いつの間にかこれになってた」という声をたくさんお聞きします😔

そして保険適応の銀歯は、実は日本でしか使われてないんです😨🇯🇵

じゃあ、むし歯を防ぐにはどうしたらいいのか…

それは、むし歯になりにくい詰め物にすることが歯を守るために大事になります!

それが『セラミック』です✨

『セラミック』は、金属不使用で陶器で出来ています✨
耐久性や傷汚れに強く、見た目もご自身の歯の色味に合わせて作ることが出来ます🦷✨
もちろん銀歯のように、隙間があいてくる 等の心配もございません。

こちらが当院でセラミックに変えた お写真です📸

めっちゃキレイ😍😍
もちろん見た目も大事ですが、むし歯にならずに将来長くご自身の歯でお食事を楽しみたいですよね♬
その為には、もちろん健診もとても大切ですよ☺️

二次カリエスではないけど、「二次カリエスが心配…」「せっかく通院するなら、この際銀歯をセラミックに変えてみようかなぁ」
「以前から銀歯がチラッと見えて気にしていた」「結婚式があるので見た目を良くしたい」「興味があるから聞いてみたい!」という方、

ぜひぜひぜひ‼️ご相談ください☺️

まずは患者様のお話を聞かせていただいて、患者様としっかりご相談させていただき、
患者様の今のお口にあった1番ベストな治療をご提案いたします😋

いつでもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけしてくださいね😻

□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。

医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]

[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]

[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間

月~金:8時30分~16時30分

土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分

日祝 :休診

〒990-0885

山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)

TEL:023-681-4182

*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。

受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


舌ケアってご存知ですか👅?

こんにちは!タクヤデンタルクリニック歯科助手の原田です💎
題名でもお聞きしましたがみなさんは舌ケアってご存知ですか👅😌?

お口のニオイの原因は、舌の汚れ(舌苔・ぜったい)なんです👅😵😵

1日の中でお口のニオイは変動するんです👃😳
普段お口の中は唾液で常に洗い流されてキレイな状態ですが、唾液が減るタイミングではニオイ成分が発生しやすくなります。
食事をとると、舌の汚れ(舌苔)が食べ物でこすれて取れたり、唾液で流されたりするため、ニオイが低下します。

舌の汚れ(舌苔)とは?👅👇👇
舌に白っぽい汚れが付着していることありませんか?これがお口のニオイの大きな原因となる「舌苔」なのです。
舌苔は、お口の細菌や食べかす、剥がれ落ちた粘膜などがたくさん付着した汚れです。
お口のニオイの約6割が舌の汚れ(舌苔)に起因していると言われています。

「お口のニオイ」は、主に3つに分類されます。
①生理的なお口のニオイ
歯の周りや舌の上は、食べカスや歯垢、剥がれ落ちた粘膜などの汚れが溜まりやすい場所です。程度には差はありますが、誰もが持ちうるニオイです。
②食品由来のお口のニオイ
食べ物のニオイ成分やアルコールが吸収されると、血液で全身をめぐり、やがて、肺を通して呼吸とともにお口から出てきます。
③体調が良くないと起こるお口のニオイ
歯周病やのど・鼻・胃腸の健康状態によっては特有の瓦斯が発生し、お口のニオイの原因になることがあります。

そこで当院オススメの「ブレオ」です😌
歯磨き後や起きた時、人と会う前、お腹が空いた時に1回1粒、1日3〜4粒を目安に、噛まずに、ゆっくりと舌全体で舐めてください👅✨
インビザラインをしてる方にもオススメです😌
アップル味とグレープ味の2種類ございます🍇🍎
1つ¥756円で発売しております🦷
とっても美味しくて舌ケアもできるなんてとっても優秀ですよね👏👏
是非お買い求めください😌😌🎶


マスクの中でお口開いてませんか??

皆さんこんにちは🌞
歯科衛生士の中嶌です!

朝晩は涼しくなりましたね…

夏が終わるなぁ…と寂しく感じつつ、

食欲の秋!!!
葡萄、梨、新米!そして芋煮会!!

楽しみづくしです✨

いきなりですが、マスク生活も長引いてまいりましたが、みなさんマスクの中ででお口開いてませんか??

マスクで息苦しく口呼吸になっている方が増加しているそうです👄

そこで今回は口呼吸で起きる様々なデメリットをお伝えしています。

 

☆口呼吸のいろいろなデメリット☆

◎風邪をひきやすい

病気の原因となるウィルスをたくさん含んだ外気が、喉の粘膜に直撃することになります。
口からウィルスが入り放題な状態に。
風邪をひきやすく、免疫力も低下してしまいます。

◎口臭の原因になる

口で呼吸をするため、お口の中が乾燥してしまい、唾液が出にくくなります。
唾液の分泌量が減ると、お口の中がネバネバし、口臭やむし歯、歯周病などになりやすい状態に。

◎歯並びや顔の形にも影響

常に口が開いた状態なので、舌を喉の奥に引き込む筋力を鍛えることができずに、舌が前歯を押してしまうため、
前歯が飛び出す形になったり、顎の成長にも支障をきたすために歯並びが悪くなったりします。

「呼吸は鼻」が基本です👃

正しい呼吸でお口は の健康、そして身体の健康を守りましょう!

□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。

医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]

[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]

[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間

月~金:8時30分~16時30分

土 :8時30分~12時00分  13時30分~16時30分

日祝 :休診

〒990-0885

山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)

TEL:023-681-4182

*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。

受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

 

 


インビザラインここが良い!

みなさんこんにちは!

歯科衛生士の松本です🙋‍♀️

 

9月に入り、日差しの暖かさを残しつつ、窓から入り込む風が少し冷たく感じるようになってきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。🍃😌

今回私からは

インビザライン矯正   ブラケット矯正

それぞれの利点、欠点についてお話します。

《インビザライン》

メリット    :   1.目立たにくい

2.取り外しができる

3.痛みが少ない

デメリット:   1.装着時間の管理

2.対応可能な症例の限度

《ブラケット矯正》

メリット    :   1. あらゆる症例に対応可能

2.治療実績の多さ

デメリット:   1.目立つ

2.取り外しができない

3.痛みを感じやすい

大きくそれぞれの利点欠点をあげるとこのようになります。

私は去年からブラケット矯正治療を行なっていますが、装置を付けてから約1年、

インビザラインの利点である

取り外しができる」という点がいかに魅力的なことなのかと実感しております。

⚪︎  食事が今まで通りとれる

⚪︎  ブラッシングが今まで通りできる

そのため、歯周病やむし歯のリスクも心配ありません!

タクヤデンタルクリニックでは

インビザラインの無料相談を行っております。少しでもご興味があれば、是非お話だけでも聞きにいらして下さい!

ご連絡お待ちしております😊🦷

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。

医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]

[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]

[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間

月~金:830分~1630分  

土 :830分~1200分  1330分~1630

日祝 :休診

990-0885

山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)

TEL:023-681-4182

*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。

受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


8020🦷✨

皆さんこんにちは!

タクヤデンタルクリニック受付・トリートメントコーディネーターの渡辺でございますʕ••ʔ

最近は朝晩ぐっと涼しくなってきて、

夏の終わりが近づいてるんだな〜と感じますね🌱

先日、直売所で梨やぶどうを見かけて秋の訪れを感じてきました

購入した水々しくて甘い梨で食後の満足感アップ週間です🤤

季節の移り変わりを食で楽しんでおります🍙

 

ところで!

皆さんはお食事中しっかり噛めていますか?

ご自身の歯が何本あるか知っていますか?🦷

親知らずは生えていますか?

ご自身のお口の中でも知らないことって多いと思います💡

私も歯科で働くまでは、あまり気にしたことがありませんでした💦

乳歯は生え変わりますが、永久歯は一生ものです!

その一生ものの歯を、80歳の時に何本残したいですか?

今年も8020運動のエントリーがスタート致しました👏

ぜひ80歳を迎えていらっしゃる方、そのご家族の皆さん、歯の本数を数えてみてください!

ご自身の歯を20本以上お持ちでしたら、対象となります

当院でも口腔内審査の後、対象となりましたらご応募可能です!

 

ちなみに💡

え?歯ってなくことなんてある??と思った方‥

今この記事を読んでいただけて良かったです😭

実は、むし歯や歯周病などなど‥失う原因は様々あるのです。

健康な歯を大切に、長持ちさせることで、

生活の質もキープできると考えられています💪

特に食べること🍖🐟🥦

食は生きるために必要ですよね!

大好きなお肉を一生食べられる歯でいたい!

家族と同じ食事をずっと楽しみたい!

そんな今の当たり前と、未来の姿に目を向けてみませんか?💡

 

ぜひ、痛みがなくても自分のお口の状態を知っておきませんか?

気になる方はこの機会にぜひ受診をおすすめ致します

皆様のご予約お待ち致しております😌

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。

医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]

[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]

[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間

月~金:830分~1630

土 :830分~1200分  1330分~1630

日祝 :休診

990-0885

山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)

TEL:023-681-4182

*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。

受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


子供の虫歯予防のために🦷✨

みなさんこんにちは!タクヤデンタルクリニック歯科衛生士の渡邊です😊

最近は雨の日が多く続いていますね☔️

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は子供の虫歯予防のお話をさせて頂きます!

虫歯は一度なると再発しやすく治療を繰り返し行うことによって歯の寿命を縮めてしまいます😢

虫歯の原因であるミュータンス菌は生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはいません。

では、なぜ子供は虫歯になってしまうのでしょうか?🤔

それは、ミュータンス菌がお母さんなど身近な大人からうつってしまうからです!(母子感染)

そのしくみとして、コップやお箸などの食器の共有や、大人が噛んだものを与えたりすること。

つまり、母子感染を避けるには食器を共有しないよう注意し大人のお口の中の虫歯菌の数を減らすことが大切です。

大人の方はご自身の為はもちろん大切なお子様のために虫歯があったら治療したり、日頃から定期的にメインテナンスを受けることが大切になります。

虫歯菌が感染しやすい時期は1歳半〜3歳くらいの間です。

この時期に虫歯菌に感染してしまうと虫歯になる可能性が高くなります!

この時期を感染の窓といい、この時期になるべく虫歯菌の感染を防ぐことで将来虫歯にならないようにするために重要となります。

虫歯予防のためには

・お母さんなど身近な大人の虫歯菌の量を減らす

・だらだら食べをしない

虫歯菌は砂糖を分解して歯を溶かす酸を生成します。そのため、だらだら食べを行うことにより虫歯のリスクが高くなります

・フッ素の利用

フッ素には虫歯菌の働きを抑制する効果があり、虫歯菌の増殖も抑制してくれます

・仕上げ磨きを行う

歯磨きの習慣をつけることは大切なことです。お子様はまだ自分できれいに磨くことができない為、仕上げ磨きが大切になります

虫歯菌の感染を心配することなく生活するためには、母子ともに菌が増殖しないようなお口の環境を親子でつくることが大切です。

そのためにも定期検診が大切になります。

仕上げ磨きのやり方などで疑問に思うことがありましたらお気軽にお声掛けください🐶

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。

医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]

[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]

[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間

月~金:830分~1630分  

土 :830分~1200分  1330分~1630

日祝 :休診

990-0885

山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)

TEL:023-681-4182

*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。

受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


歯科衛生士とはご存知ですか?

皆さんこんにちは!

タクヤデンタルクリニック、歯科衛生士の後藤です

8月も半ばとなりましたね☀️

この時期はお盆ということもあり、かなり多くの方が遠出をされたり、旅行に行かれたりとされているのではないでしょうか?☁️✈️

普段通り過ごしていても、地元のナンバー以外の車が街中では目立っていたり、レンタカーの走行が増えたりと目に見える変化も意外と目立ちますよね ³₃

茹だるように暑い時間が続く日々ですが、この時期の空模様は暑さなどつゆ知らず、力強さを増しているように見えますね☀️

というのも、先日買い物へと出掛けていたらとても大きな入道雲を見つけました☁️

夏の青い澄み渡った空を背景に、真っ白で雄大な雲はそれはみごたえのあるものでした。

しかし!入道雲は遠目から見ていると良いものですが、その雲の下では雨が降っている可能性が高いわけで☔️

なかなか、そこには近づきたくはないと言うのが本音でしょうか?

逆に考えると突然降ってくるゲリラ豪雨の上空は、遠くの誰かにとっては雄大な入道雲なのかもしれませんね!

今年も残すところ5ヶ月を切りました。健康に気をつけて日々を過ごしていきましょう

さて、本日のお話ですが皆さん「歯科衛生士」とは何かご存知でしょうか?

タクヤデンタルクリニックには9名の歯科衛生士が在籍しています。私もその中の1人です。

私たちは、むし歯や歯周病を予防する為に歯ぐきの検査やお口の中のクリーニング、ブラッシング指導などを行っています

お口の健康を守ることは全身の健康を守ることにも繋がるのです

ぜひ、足を運んでいただきむし歯の治療だけでなく、定期検診でお口の中の健康を一緒に守らせていただければと思います!

 

何か気になることがあればいつでも、お気軽にお声がけください!

□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□

お口のお悩み等ございましたら、お気軽にお問合せください。

医療法人 彩優会 タクヤデンタルクリニック

[一般歯科][小児歯科][歯科口腔外科][審美歯科]

[インプラント][セラミック][インビザライン][小児予防矯正][親知らず][ホワイトニング]

[むし歯治療][むし歯予防][歯科検診][入れ歯]

受付時間

月~金:830分~1630

土 :830分~1200分  1330分~1630

日祝 :休診

990-0885

山形市嶋北4丁目2-33(嶋北ヨークタウン内)

TEL:023-681-4182

*ご予約の方 優先となります。当日のご予約ですとお待ちいただく時間がでてしまう場合がございます。

受診を希望される方は事前にお電話でお問い合わせください。

■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□


1 2 3 4 5 6

ページトップへ